2019/11/12
受験を目前に大学入学共通テストが混乱!
2020年度から、大学入試センター試験に代わり「大学入学共通テスト」が始まる。英語では共通テストに加えて、民間団体が実施する検定試験が活用されることが決まっているが、この運用をめぐって、高校の教育現場などから不安の声が続々と上がっていました。各都道府県の校長会からは「民間試験による英語入試を見送るべき」という意見が出されました。幸い、身の丈発言の荻生田文科大臣から「英語民間試験見送る」「24年度をめどに新制度を」とのは発言がありました。また、国数の記述式問題についても採点の公平性や質の担保が不明確との疑問の声が上がっています。なぜ、このような混乱が生じているのか、しっかりと導入経緯を明確してもらいたいものです。一番迷惑を被っているのは受験生の皆さんです。人生の大切な岐路をどう考えているのか安倍政権の質さなければなりません。県議会でも言及させて頂きます。