えばやんコラム

2022/4/1

サプライチェーンとリスク回避!


サプライチェーンとは、商品の企画・開発から、原材料や部品などの調達、生産、在庫管理、配送、販売、 消費までのプロセス全体を指し、商品が最終消費者に届くまでの「供給の連鎖」です。今、経済活動のグローバル化に伴い、国境を越えて構築され、複雑化しているサプライチェーン。コロナショックやウクライナ侵略など世界的危機を受けて、燃料費の高騰、相次ぐ生活用品の値上げなど、日本経済や国民生活に大きな影響を及ぼしています。今こそ、食の安全保障や生活の安全保障を真剣に構築していかなければならないと考えます。武力増強や核の保有などの議論よりも最優先すべき緊急課題です。